【最新テクノロジーとのコラボレーション】中国の飲料業界

china-beverages

近年になって人工知能やビッグデータを利用したマーケティングや、システムテクノロジーを用いた製品開発など、最新テクノロジーが飲料業界にも大きな影響を与えています。

今回は、そんな中国の飲料業界に焦点を当て、最新の業界情報をお届けしていきます!

読了時間の目安:5分

[toc]

中国の飲料業界 業界地図はこちら!
目次

2021年 中国の飲料(飲食・食品メーカー)業界

拡大を続けるヤクルト、中国に新支社を設立〜飲料業界動向〜

2002年に中国市場に参入したヤクルトは新支社として養楽多(中国)投資有限公司衡陽支社と蕪湖支社を設立した。

これにより現地の消費者はスーパーなどの店舗で「ヤクルト」と「ヤクルト低糖」を手軽に購入できるようになった。

同社は中国進出後に拡大を続けている。一、二線都市及び一部の三線重点都市を徐々にカバーし、広州、上海、天津、無錫、仏山工場を次々と設立し、製品の生産を開始した。今回の蕪湖、衡陽支社の設立は、三線都市市場への浸透強化を意味する。

出典:http://www.yakult.com.cn/news/index?act=view2&id=891

中国の加多宝、中糧包装と戦略的協力を再提携〜飲料業界動向〜

広州地域の伝統涼茶を清涼飲料水として開発し、全国展開をしている加多宝は、中糧包装との戦略的協力を再提携した。

2006年10月、加多宝と中糧グループは香港で協力協定を締結して以来、互いに協力し合い、双方は急速な発展を遂げてきた。また、涼茶カテゴリーの創設者であるとともに業界のリーディングカンパニーとして順調に成長している。

2019年には大幅な黒字化を達成し、2020年には感染症の深刻な影響にもかかわらず、予想を上回る経営実績を達成した。

出典:http://www.jdbchina.com/cn/new/jdb_news.asp?id=1632

china-beverage

コカコーラ中国の業績と戦略〜飲料業界動向〜

1979年に中国市場に参入し、43の工場を持つコカコーラ中国は、2020年第3四半期に売上高86.52億ドルを達成した。前年同期比21%増となり、市場予測の83億4000万ドルを上回った。

同社が最近採った戦略的意思決定には、製品ポートフォリオの最適化、革新的な戦略、市場の有効性と効率性の向上、ならびにシステム協力と組織構造の最適化を強化することが含まれていた。

同社は中国という戦略的市場を重視しており、飲料の全カテゴリー戦略を継続して推進していく予定である。

出典:https://www.coca-cola.com.cn/press-centre/press-releases/kkklgsdsjdys

中国の養元、食品安全の三大賞を受賞〜飲料業界動向〜

1997年に設立し、植物性タンパク質飲料の開発を専門にしている養元は、第18回中国食品安全大会にて、食品安全に関する三大賞を受賞した。

本大会は「食品安全戦略を実施し、中国の健康を増進」をテーマに、生態環境部、農業農村部、国家衛生健康委員会、国家市場監督管理総局などの食品業界権威機構が共同で開催したものである。

この受賞により、同社は強力な生産力とブランド影響力を示すことができた。今後も消費者の植物性タンパク質飲料に対するハイエンドの需要を満たすために邁進していくとのこと。

出典:http://hbyangyuan.com/News_Content.aspx?typeid=51&conten_id=356

大塚グループ、中国で栄養食品の発売を正式に発表〜飲料業界動向〜

2003年に日本の製薬企業として中国で初の合弁会社を設立した大塚製薬は、栄養食品の発売を正式に発表した。

これは「中国で液体治療と栄養食品分野のリーダーになる」という企業ビジョンを実現するための大きな第一歩となった。

今回の発表では、食物繊維や善玉菌+の3種類の個体粉末飲料を紹介した。中国大塚は栄養需要のある人々に安全で健康的な高品質の栄養食品を提供し、健康中国2030の目標を達成するために奮闘していく。

出典:http://www.chinaotsuka.com.cn/article/228

中国の飲料業界 業界地図はこちら!

2020年 中国の飲料(飲食・食品メーカー)業界

中国COFCOグループとTencent、戦略的協力協定締結〜飲料業界動向〜

4月19日、中国最大の食品・飲料会社COFCOと、中国大手インターネット会社Tencentが戦略的協力協定に署名した。

両社はスマート産業とスマート農業の分野で、ビッグデータと人工知能を活用した綿密な協力を行う。「Weibo」などのブランドと製品マトリックス、Eコマースとコミュニティを統合し、オンラインとオフラインのブランド露出と最適化を共同で行う予定だ。

またTencentの蓄積されたインターネットセキュリティ機能により、サイバー詐欺防止、世論リスクモニタリングシステムの協力を積極的に行う。同時に、両社は、貧困緩和、スマートオフィス、金融テクノロジーの包括的な取り組みも開始する。それぞれのリソースの統合、協力によってWin-Winの関係性を築くことになる。

出典:http://www.cofco.com/cn/News/Allnews/Latest/2019/0422/47765.html

china-beverages

ネスレR&D中国、深圳にシステムテクノロジーセンター設立〜飲料業界動向〜

2019年3月25日の発表によると、北京のネスレR&D中国(栄養研究所)の移転と、ネスレ深圳システムテクノロジーセンターの正式設立が完了し、盛大な開会式が開かれた。

ネスレR&D中国の新しい拠点には、乳製品、母子栄養製品、製菓、調味料、コーヒー等の新製品とパッケージングのための複数の研究所が備わっている。また、深センシステムテクノロジーセンターは、ネスレ飲料マシンの研究開発と革新に焦点を当てている。

ネスレR&D中国の移転と深センシステムテクノロジーセンターの設立は、中国の消費者のニーズにより近づき、画期的なイノベーションをより迅速に市場にもたらすことを目的としている。

出典:https://www.nestle.com.cn/media/pressreleases/20190325-nestle-china-beijing-r-d-inauguration

世界初!中国で飲料業界大手の王老吉、ハーブティーの国際規格を発表

11月7日、2019 Fortune Global Technology Forumが広州で開催された。このフォーラムでは、王老吉により世界初の「ハーブティー飲料の国際基準」が正式に発表された。王老吉は中国大手の健康飲料茶メーカーであり、ハーブティー国際標準に関する研究を行う国内初の企業である。

業界の専門家は、国際基準の発表が王老吉によるハーブティーの標準化時代の始まりであり、業界のグローバルな発展を急速に導いたと考えている。

王老吉ハーブティーの輸出量は、2019年1月から9月にかけて前年比63.7%増加。また年間成長率は前年比50%近くになると予想され、輸出で過去最高を記録する。王老吉は、5大陸の60の国と地域をカバーする販売ネットワークにより、海外で完全な製品取引システムを確立している。

出典:http://www.wljhealth.com/news/1541.html

ヤクルト、中国事業再拡大に向け生産工場増設〜飲料業界動向〜

2019年、中国ヤクルトは刺激的な時期を迎えた。同年6月には、南通、紹興、蘭州に支店を開設した。さらに、無錫ヤクルトの第2工場も正式に稼働し、乳酸菌飲料ヤクルトの生産が開始された。

ライフサイエンスを継続的に探求し、世界の人間の健康と良い生活に貢献するというヤクルトの主張の企業哲学を反映している。

2019年上半期、ヤクルトの南通、紹興、蘭州の各支店が次々と設立され、6月1日に会社の設立と配送の初日が無事に完了した。顕著な結果を達成し、フォローアップ作業の整った基盤を築いた。

出典:http://www.yakult.com.cn/news/index?act=view2&id=830

まとめ:中国の飲料業界

製品開発やマーケティングなどのビジネス面での成長も大きい中、プラスチック使用の削減などエコを意識した商品の提供も積極的に取り組まれています。このようにビジネスサイドのみならず、CSRも意識した展開が重要になりそうです。

中国の飲料業界 業界地図はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次