【充実した介護サービス】台湾の介護業界

taiwan-nursing

台湾では高齢化に伴い、介護サービス利用者が増加しています。さらに、10年以内に台湾は超高齢社会へ進む予想がされており、介護関連事業が注目されています。2023年現在、日本の介護事業者との連携、新施設の建設、介護士の待遇改善などが順調に進んでいます。

今回は、そんな台湾の介護業界に焦点を当て、最新の業界情報をお届けしていきます!

読了時間の目安:5分

[toc]

台湾の介護業界 業界地図はこちら!
目次

2022年 台湾の介護(医療・介護)業界

苗栗県と日本元気グループが協力協定締結〜介護業界動向〜

苗栗県政府は、超高齢社会到来に対応し、高齢者に質の高い介護サービスを提供する為、日本元気グループと協力して住宅長期ケアパークの建設を計画しており、2023年3月13日に双方が同意書に署名を行うと同時に、介護産業の発展に関する経験交流の議論を行った。

日本元気グループは、30年近く介護サービスに従事し、豊富な成功経験を持つ日本最大の社会福祉法人である。日本は世界でも有数の超高齢社会であり、日本元気グループは特に医療介護サービスの分野での経験や制度、及び高齢者介護の現状などについて経験交流の議論を行なった。

日本元気グループは今後、長期介護サービスとスマートケア技術のアップグレードを促進し、長期介護市場に新たなブレイクスルーをもたらし、高齢者産業の為により良く新しい運用モデルを推進して行く。苗栗県政府は、同グループとの契約により、将来的には不動産産業や学校と繋がり、教育及び介護産業の長期的な発展を期待している。

出典:https://www.sanga.com.tw/my-post

衛生福利部“高齢者に優しい医療機関”認定基準〜介護業界動向〜

高齢者人口の急速な増加に対応する為に、台湾では「エイジレスフレンドリーケア」が健康増進の重大な課題とされている。保険医療機関が高齢者の心身の健康を増進し、尊厳のある適切なケアを提供する為に、衛生福利部国民健康局は“高齢者に優しい医療機関”の認証を推進している。

“高齢者に優しい医療機関認証”は、経営方針、情報介入とコミュニケーション、フレンドリーな環境、健康増進、地域社会への奉仕と紹介という5つの主要な基準と、2つのボーナス質問を含む20のベンチマークで構成されている。

2022年現在、888の高齢者に優しい医療機関があり、認証規定を通じて組織が高齢者に優しい医療機関の推進状況を包括的に見直し、現在の状況に基づいて継続的な監視と改善を行い、高齢者により良い医療サービスを提供するのに役立っている。

出典:https://www.hpa.gov.tw/Pages/Detail.aspx?nodeid=539&pid=16818&sid=16896

taiwan-nursing

政策「介護2.0」の実施実績〜介護業界動向〜

高齢化が進む台湾では、今後の膨大な介護需要に応え介護の負担を軽減する為、政府は「介護2.0」を推進している。政府は、予算投資、減税、補助金の増額、レスパイトサービスの拡大、退院後の移行期間の短縮などの様々な措置を通じて、誰もが高齢者の世話をできるようにする為の多方面からのアプローチを行なっている。

「介護2.0」推進から5年間、予算投資額は50億台湾元近くから600億た台湾元以上に増加し、ケア拠点に関しては、700以上から11,000以上に増加した。サービス改善の面では、サービス対象の拡大、サービス項目の増加、そして居住サービススタッフの給与水準を平均38,000台湾元に引き上げた。

要介護者が住居サービス施設に入居している場合、政府は年間一人当たり最大6万台湾元の補助金を提供し、受益者は10万人近くに達した。施設介護や人を雇って及び家族による介護の場合、年間一人当たり12万台湾元の特別控除に適用され、受給世帯数は約33万世帯に達した。

出典:https://www.ey.gov.tw/Page/9277F759E41CCD91/916ddd66-3587-4e0d-a2bb-3a0698d99ff6

成功大学と嘉基病院が高齢者医療研究センター設立〜介護業界動向〜

国立成功大学医学部と嘉義基督病院が共同で高齢者医療研究センターを設立し、2022年7月25日に除幕式が行われた。両者は2020年に協力覚書に著名後、再び手を取り合い、高齢者介護の分野で新たなマイルストーンを作り出した。

高齢者医療研究センターは、嘉義基督病院から毎年資金提供を受ける予定で、成功大学医学部もそれに対応するスペース、人員、資金に投資する予定であり、地域社会と高齢者の健康問題を解決し、老年医学や医療を発展させる事が期待される。

国立成功大学医学部と嘉義基督病院は、高齢者医療研究センターに加え、2020年から続く協力分野に於いても引き続き協力とコミュニケーションを取り合い、両者の研究開発技術と医学研究の強みを組み合わせて、予防医学と健康増進の開発に相乗効果をもたらして行く。

出典:https://web.ncku.edu.tw/p/406-1000-241411,r3374.php?Lang=zh-tw

台湾初「高齢者医療と健康福祉研究センター」建設〜介護業界動向〜

台湾の中央政府が建設費22億6,200万台湾元の資金を提供した台湾初の「高齢者医療と健康福祉研究センター」の起工式が、2022年8月15日に行われた。センターは2024年末に完成予定である。

「高齢者医療と健康福祉研究センター」は、地下1階、地上6階の建物を建設する予定で、現在は国立衛生研究所が担当している。また、国立台湾大学分校に準備室を設置し、2022年6月から本格的な研究を行う人材を段階的に配置している。

センターの重要な任務は、高齢者の健康と介護政策に必要な基盤調査と定期的なモニタリングを通じてリスク警告と政策提言を提供し、エビデンスに基づく研究結果を利用しながら政府が政策を推進する為の参考資料を提出する事である。

出典:https://www.mohw.gov.tw/cp-5271-71043-1.html

台湾の介護業界 業界地図はこちら!

2021年 台湾の介護(医療・介護)業界

台湾 花蓮県の介護カバー率、国内最高の60.21%〜介護業界動向〜

衛生福利部は「在宅障害者のための医師訪問介護プログラム」を推進している。

花蓮件衛生局では52の診療所、68人の医師、121人の看護師とマッチングしている。5,000を超える在宅訪問を実施し、介護カバー率は60.21%と国内で最も高く、充実した質の高い訪問介護サービスを提供している。

花蓮県はすでに65歳以上が56,000人以上の高齢者社会であり、高齢者人口が17.33%を占めているとのこと。そのため花蓮県は衛生福利部長と協力し、「在宅障害者のための医師訪問介護サービス」に沿った政策を推進する。医師たちが直接自宅を訪問することで、健康状態の把握や慢性疾患の管理に役立てる。

出典: 花蓮県長期介護管理センター http://long-term.hlshb.gov.tw/news/detail/369

台湾で2020年宿泊式サービス機構使用者補助案〜介護業界動向〜

台湾の社会変化、医療とヘルスケアの進歩とともに、急速に高齢化が進み、障害者と認知症患者の人口が増加している。そのため、長期的なケアの必要性がますます重要になっている。また、長期介護のための施設内宿泊サービスの月額料金は3万〜4万台湾ドル以上かかり、普通の家族に重い経済的負担を引き起こしている。

高齢者福祉法第15条第2項、長期介護サービスを受ける「障害者高齢者補助金第3条」に書いてある助成金には、長期ケア機関サービスも含まれている。低中所得の障害のある高齢者の施設利用のために22,000元の月額補助金を提供しているが、ほとんどのユーザーのニーズをカバーすることはできていない。

そのため、財務省の所得税法第17条に「2020年宿泊式サービス機構使用者補助案」を追加・修正した。住宅サービス機関のユーザーに特別な補助金を提供して、ユーザーとその家族のケアと経済的負担を軽減するために作成された。申請は2021年3月2日まで受理される。

出典:台南市政府社会局長期介護センター https://ltc.tainan.gov.tw/01_news_page.asp?num=20200925100531&page=1

taiwan-nursing

質の高い介護サービスを!台湾の長期介護ケア2.0〜介護業界動向〜

長期介護ケア2.0には、障害者またはその介護者の在宅介護サービス、送迎サービス、介護用品とバリアフリーの改善サービス、障害のある高齢者のための休息サービスなどが含まれる。

彰化県政府長期介護ケア管理センターでは、 高齢者または障害者に対して在宅訪問サービスをスピーディーに提供し、効率よく個々の問題に対処しており、介護者と要介護者に最も適切なサービスと資源を提供している。

長期介護ケア2.0は、次のグループに適用される。

◎65歳以上の一人で生活が難しい老人

◎55歳以上の一人で生活が難しい先住民

◎身体障害がある人(年齢関係ない)

◎50歳以上の認知症患者

◎一人暮らしの高齢者や日常生活で助けが必要な虚弱な人

出典:彰化県政府長期介護管理センター https://care.nccu.idv.tw/%5C/news_detail.asp?news_id=541

台湾 金喜美株式会社、介護用バリアフリー車を寄付 〜介護業界動向〜

金喜美株式会社のChen Kunyi会長は、亡くなった母親のChen Qiuguinu氏の友情と助けの精神を記念して、2020年11月2日に介護用バリアフリー車の寄贈式を行った。彰化縣長、三照電子株式会社会長など様々なVIPがこの会議に出席し、この車の寄贈式を通じて、愛の心が社会の隅々まで暖かさと懐かしさに変わることを望んでいる。

高齢89歳の陳邱さんは、日常の移動を車椅子に頼らざるを得ず、医者に行くのが非常に不便だった。2020年初め、脳卒中で体調が悪くなり、入院中、退院の準備のため介護マネージャーは送迎サービスを承認し、車椅子を使ってバリアフリーの車に乗り、治療とリハビリのために病院に定期的に行くことができるようになった。

彰化縣長は、寄付されたバリアフリー車を通して、高齢者・障害のある人に利益をもたらし、より多様で便利な輸送サービスを提供していきたいと述べた。

出典:彰化県政府長期介護管理センター https://care.nccu.idv.tw/%5C/news_detail.asp?news_id=569

台湾 新北市にデイケアセンターを準備中〜介護業界動向〜

2020年7月27日の発表によると、「中華民国長期介護推進協会」は、新北市の新荘にて将来的にデイケアサービスを提供予定であるとのこと。

中華民国長期介護推進協会の介護理念は「人生の終わりまで尊厳を持って自分自身をケアできることを期待すること」であり、車椅子やベッドレストに頼るリスクを減らすことである。

デイケアセンターでのサービスだけでなく、自宅のバリアフリー施設のチェックや、薬剤の副作用、転倒による高齢者の身体障害を防ぐために自宅で薬を準備する薬剤師など、専門家による在宅支援も提供している。

出典:中華民国長期介護宣伝協会  http://si.secda.info/ltc/?page_id=2942

台湾の介護業界 業界地図はこちら!

2020年 台湾の介護(医療・介護)業界

台湾政府、膨らむ介護関連支出〜介護業界動向〜

2019年9月5日の発表によると、台湾行政院(内閣)の蘇貞昌院長(首相)は、2019年度の介護関連向け政府支出が338億台湾元(約1,180億円)になるとの見通しを明らかにした。

行政院が介護長期計画「長期照顧十年計画2.0」を決定した16年当時の50億元未満から、7倍以上に膨らんだ計算となる。2020年度は、400億元に達すると予想される。

介護サービス利用者の人数も増加している。2019年の1月から7月だけでも20万人を突破しており、2017年度の同時期と比べても利用者は二倍に増えている。また、2026年度までに台湾が「超高齢社会」(高齢者人口の20%以上)に入ることも強調された。

出典:https://www.ey.gov.tw/Page/9277F759E41CCD91/723885b4-dc79-4020-8c7b-82a6735b06f6

台湾交通省と衛生省、長期介護施設を設置〜介護業界動向〜

2019年5月16日、台湾の交通部(交通省)と衛生福利部(衛生省、衛福部)は、台北市南港区に長期介護施設を設置すると発表した。政府の複数の部門が共同で公営の長期介護施設を設置するのは今回が初めて。早ければ、2019年第4四半期(10~12月)の開業が見込まれる。

今回、介護施設が入居したのは交通部の管理する、南港郵便局の3階から5階の合計1,000平方メートル。合計100床のベッドが用意された。

これにより、資産の有効活用に加えて、台北市南港区の住宅型有料老人ホームの不足を補い、地元の医療サービスに対する長期的なケアを提供することもできるという。

出典:https://www.mohw.gov.tw/cp-16-47602-1.html

taiwan-nursing

台湾金聯と志嘉集団が協力、新たなサービスを展開〜介護業界動向〜

2019年11月20日の発表によると、物件や債権管理を手掛ける台湾金聯資産管理(台金聯)は、レジャーや健康事業グループの志嘉集団とともに、高齢者介護から託児までを手掛けるサービスを始める。台金聯が開発したビルを活用して展開する。

ビルは新北市汐止区にあり、敷地面積は1,532 坪、地上11階、地下2階、建物総面積6,030 坪に及ぶ新しいビル。 近年の人口の高齢化により、政府は高齢者福祉政策を積極的に推進してきたが、今回金聯グループは政府の政策に対応し、企業の社会的責任を果たすため志嘉集団と協力した。l

今回の施設は、日本の「夢のみずうみ村」を事業モデルに計画を進める。4階から11階に128ベッドルームの宿泊室を設置し、1階から3階までをオープンスペースとし、レストランや託児施設、薬局、リハビリテーションセンター、施設を利用する人の交流スペースに充てる予定。

出典:http://www.tamco.com.tw/webtamco/1290/

在宅介護事業支援のエムダブルエス日高、台湾同業と提携〜介護業界動向〜

2019年10月2日の発表によると、在宅介護支援・医療支援事業を手掛けるエムダブルエス日高(群馬県高崎市)は、台湾の同業社の中化銀髪と共同で、高齢者向けサービス市場を開拓することで覚書(MOU)を交わした。

エムダブルエス日高と台湾の中化銀髪は、デイサービスでの協力及び、AIを利用したリハビリシステムをテーマに締結を交わした。

エムダブルエス日高は日本のデイサービスのノウハウの提供や、中化銀髪が運営するデイサービスでのビッグデータ収集を行う。一方、中化銀髪は台湾の通信ベンダーと提携し、高齢者向けのスポーツリハビリテーションソフトの開発などを行う方針。

出典:https://mws-hidaka.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=269#block1-269

台湾労働部が外国人労働者の平均給与発表〜介護業界動向〜

台湾の労働部(労働省)は2019年1月7日に、2018年6月時点の外国人労働者の労働環境についての調査結果を発表した。

これによると、雇用主の自宅に住み込み、家事や介護・看護に従事する「外籍家庭看護工」の毎月の平均給与は1万9,927台湾元(約6万9,900円)だったことが分かった。製造業や建設業などの企業が雇用主となる「事業面外籍労工」は2万7,788元である。

「外籍家庭看護工」の平均給与の内訳は、基本給与が1万7,765元、残業代が1,919元となっている。その他は食事代や雑費などの諸手当が占めた。1日当たりの平均就業時間は、時間規定を設けている家庭と、そうでない家庭にかかわりなく平均10.2時間だった。

出典:https://www.mol.gov.tw/announcement/2099/38907/

まとめ:台湾の介護業界

いかがだったでしょうか。2027年には65歳以上の人口比率が20%を超えると予想されています。今後、超高齢社会へ向かう台湾では介護市場がさらに伸びるよ予想されています。

台湾の介護業界 業界地図はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次