建国当初より、次世代の優秀な人材育成のために教育分野に重点的な投資をしているシンガポール。2022年、2023年度も高い研究成果を残しています。政府や企業と連携した研究プログラムも数多く実施され、高い教育水準が維持され続けています。
今回は、そんなシンガポールの学校業界に焦点を当て、最新の業界情報をお届けしていきます!
読了時間の目安:5分
[toc]
2022年 シンガポールの学校(教育)業界
NUS、高い就職決定率と高い初任給を誇る〜学校業界動向〜
2023年2月20日、シンガポール国立大学(NUS)は2022年度の卒業生の就職が堅調に推移しており、より高い初任給を達成していると報じた。
35のコースの卒業生の初任給が上がり、そのうち21コースは10%以上の大幅増加となっている。
また、歯科、工学科学、看護の卒業生は就職先が100%決まっている。会計学と不動産の卒業生は99%以上、芸術と社会科学、ビジネス、コンピューティング、デザインとエンジニアリング、看護と科学のコースを卒業した10人中9人以上が、最終試験終了後6か月以内に就職が決まった。建築学、法学、薬学の卒業生の10人中9人以上が、実務研修、実務法コース、生徒教育、事前登録研修を修了した後に就職しているとのこと。
出典:https://news.nus.edu.sg/nus-graduates-sustain-strong-employment-prospects-and-achieve-higher-starting-salaries/
NTU、鉛レスペロブスカイト太陽電池開発成功〜学校業界動向〜
南洋工科大学(NTU)は2023年2月27日付けでホームページに「鉛を使わずにペロブスカイト太陽電池を安定化する新しいアプローチ」に関する研究の概要について掲載した。
ペロブスカイト太陽電池は、優れた性能、効率、製造コストの安さにもかかわらず、消費者市場向けに商業的に製造されていない。これは、ペロブスカイト太陽電池が破損または廃棄されると鉛を放出するため。
NTUシンガポールの科学者が率いる研究チームは、キャップ層の製造に鉛ではない無毒の金属を使用する方法を開発。2023年2月にNatureEnergyに研究内容が掲載された。この方法を使用して非毒性の亜鉛ベースの化合物で覆われた1インチ×1インチのプロトタイプの作成に成功したとのこと。
出典:https://www.ntu.edu.sg/news/detail/a-new-approach-to-stabilise-perovskite-solar-cells-without-lead
SMU、3年ぶりに留学フェア再開〜学校業界動向〜
2023年2月28日付けでシンガポール経営大学はホームページで「SMU留学フェアが1,000人以上の参加者で賑わった」ことを報じた。
Covid-19パンデミックで3年間中断していたSMU留学フェア(SAF)が今回再開された。今回はハイブリッド形式で開催された。仮想形式と対面形式のハイブリッドである。
2021年と2022年にバーチャルフェアを開催した経験を活かし、2023年1月17日から18日までバーチャルSAFを開催した。200人を超える学生が、34のパートナー大学と共同で開催された「ライブトーク」に参加した。一方、2月9日は終日1,000人を超える学生が対面式のSAFに参加。22のパートナー大学とさまざまな大陸からの53人の交換留学生と交流する機会を得た。
出典:https://news.smu.edu.sg/news/2023/02/28/smu-study-abroad-fair-attracts-more-thousand-participants
SUTD、IMDAと6G開発のためのラボ立ち上げ〜学校業界動向〜
シンガポール工科デザイン大学(SUTD)は2022年9月19日付けのプレスリリースで「情報通信メディア開発局(IMDA)とSUTDが6G研究開発のためのフューチャーコミュニケーションコネクティビティ(FCC)ラボを立ち上げた」を発表した。
これは、6GのR&DとSUTDのAIメガセンターを組み合わせた東南アジアで最初の物理的な6Gラボである。
FCCLabは、将来の通信技術の最先端研究を加速し、6G研究のブレークスルーを行い、ホログラフィック通信や次世代の自動運転車、ドローンをサポートするインテリジェントセンシング機能などの新しい技術をサポートすることを目指しており、7,000万SGDを投じた未来通信研究開発プログラム(FCP)の一部となっている。
出典:https://www.sutd.edu.sg/About/happenings/Press-Releases/2022/9/IMDA-SUTD-launch-first-6G-lab-southeast-asia
SUSS、起業家プログラムでPlaynium立ち上げ〜学校業界動向〜
シンガポール社会科学大学(SUSS)は2023年3月8日に、AlibabaCloud–SUSS起業家プログラムで立ち上がったスタートアップについて紹介した。
スタートアップが新たなビジネスとして取り組んでいるのは3歳から8歳の子供に向けたインタラクティブな教育コンテンツを提供するオンデマンド・ライブストリーミングプラットフォームのPlaynium(旧OzStudios)である。
当初Playniumは、市場検証を提供するための保護者からのサポートがほとんどなかったが、金銭的なインセンティブによってすぐに克服され、2021年7月にはAlibaba Cloud–SUSS起業家プログラムに登録された。
出典:https://www.suss.edu.sg/news-and-events/news/startup-story-bringing-joy-to-children-via-edutainment
2021年 シンガポールの学校(教育)業界
MSF、シンガポール大学(NUS)社会福祉研究センターに研究資金提供〜学校業界動向〜
2021年7月21日、シンガポール大学(NUS)社会福祉研究センター(SSR)は社会福祉機関の実践研究能力を向上させるために社会家庭振興省(MSF)とトート委員会から今後3年間で140万SGDの資金援助を受けることを発表した。
SSRは2015年の設立以来、シンガポールの社会サービス部門に対する実践指向の研究コンサルタント、研究トレーニングを行ってきた。
SSRは、シンガポールの低所得世帯や住宅に関するさまざまなトピックについて、社会福祉機関や政府省庁の強力な研究パートナーとして、現在までに17の委託研究プロジェクトを実施している。また、政府および非政府パートナーから合計1,670万SGDの資金を受け取る実績をあげている。
出典:https://qr.paps.jp/3PGod
シンガポールのナンヤン工科大学(NTU)、高感度フレキシブルUV光センサー開発〜学校業界動向〜
2021年7月29日、ナンヤン工科大学(NTU)は高度な紫外線(UV)検出機能を備えたウェアラブルデバイスの開発を可能にするために柔軟性と高感度の両方の特性を備えた新しいタイプの光センサーを開発したことを発表した。
人間の目には見えない紫外線への過度な曝露は、皮膚がんや早期の皮膚老化などを引き起こす可能性がある。そのため、1日を通して実際の紫外線曝露を監視するウェアラブルデバイスは、日光による損傷を避けたい人にとって便利で正確なガイドとなる。
今回NTUが開発した「UV光センサー」は既存のセンサーより25倍応答性が高く、330倍感度が高い。既存の半導体産業と互換性のある方法で製造でき、フレキシブルセンサーとして使用できる。
出典:https://www.ntu.edu.sg/news/detail/paving-the-way-for-uv-enabled-flexible-wearable-tech
シンガポール経営大学(SMU)法学部、国際経済法ジャーナル編集委員に〜学校業界動向〜
2021年7月21日、シンガポール経営大学(SMU)は、同大法学部がオックスフォード大学出版局が発行する「国際経済法ジャーナル(JIEL)」編集委員会の委員に任命されたことを公表した。
インターネットの重要性が増すにつれ、デジタル貿易が国際貿易規制の重要な問題となる。デジタル取引へのアプローチが異なると、取引のルールに矛盾が生じる。同大学は、2016年に「WTO at 20」会議で貿易協定におけるデジタル貿易問題への米国のアプローチについてプレゼンテーションを行っていた。
これはアメリカと中国のデジタル取引へのアプローチの違いを比較した草分け的比較研究である。これが世界的に認められた結果、JIEL編集委員に任命された。
出典:https://news.smu.edu.sg/news/2021/07/21/smu-law-faculty-appointed-prestigious-journal-editorial-board-international
SUTDとシンガポール大学(NUS)が提携。機会創出を目指す〜学校業界動向〜
2021年7月14日、Singapore University of Technology and Design(SUTD)はシンガポール大学(NUS)とイノベーションとエンタープライズで協力するための覚書(MOU)を締結したことを発表した。
MOUは、新しいアイデアを育成するための2つの大学の共通の取り組みで、起業家精神、研究翻訳、イノベーションの才能の育成と技術の商業化、施設と専門知識の共有化の機会を創出するというもの。
大学がダイナミックなエコシステムをサポートし、技術的ノウハウとビジネス感覚を備えた次世代の起業家人材を育成していく。起業家がテクノロジーとデザインを使用して、シンガポールと世界への道を切り開くことを目指す取り組みである。
出典:https://www.sutd.edu.sg/About/happenings/Press-Releases/2021/7/NUS-SUTD-collaborate-on-innovation-and-enterprise
INSEAD、シンガポールにて気候変動に続いて生物多様性に注目〜学校業界動向〜
2021年5月28日、ビジネス高等教育機関のINSEADは、ChangeNOWとボストンコンサルティンググループ(BCG)が行っている調査に協力していることを発表した。この調査は、大規模組織の戦略に対して生物多様性の統合加速をすることを目的に行っている。
現在、大企業の戦略では気候問題が広く考慮されているが、生物多様性は依然として新たなテーマの状態である。そのため、生物多様性に関して気候変動と同様に戦略的アジェンダとして事業に統合する必要がある。
この調査を通じては、自然を適切に評価し、天然資源を持続可能な方法で管理することを呼びかけている。
出典:https://www.insead.edu/newsroom/2021-insead-study-biodiversity-major-risk-immediate-opportunity-mobilise-businesses-for-biodiversity-conservation
2020年 シンガポールの学校(教育)業界
シンガポールのNUSとST Engineeringの研究プログラム〜学校業界動向〜
NUSとST Engineeringは、シンガポールのスマートな未来を構築するという共通の目標を推進するために、複数年にわたる高度なデジタルテクノロジー研究プログラムで協力すると発表した。
この新しいプログラムの研究は、スマートシティとスマートメンテナンス、修理、オーバーホール(MRO)に関連するテクノロジーに焦点を当てたもの。これらの研究分野は、世界中の都市の現在および将来のニーズを満たす、スマートシティソリューションの開発に焦点を当てたST Engineeringをサポートしている。
NUS Industrial Systems Engineering and ManagementのAaron Chia准教授がディレクターを務め、ST Engineeringのデータ分析戦略技術センターの責任者であるJinson Xuが共同ディレクターを務める。
東南アジア初!シンガポールのSMU、GRASFIに参加〜学校業界動向〜
2020年9月9日の発表によると、シンガポール経営大学(SMU)は、Lee Kong Chian School of Business (LKCSB)のシムキーブーン金融経済研究所(SKBI)を通じて、持続可能な金融と投資のためのグローバルリサーチアライアンス(GRASFI)に参加した。
SMUは、東南アジアで初めてアライアンスに参加した大学となる。アライアンスは、持続可能な金融と投資に関する学際的な学術研究を促進するために2017年に設立された。
これはグローバルな研究大学で構成されており、持続可能な金融と投資に取り組む研究者間の学術協力を発展させ、これらの研究分野で働く大学院生と後輩の成長と発展を育むことを目指している。
シンガポール国内の一部の学校で課外活動などが再開へ〜学校業界動向〜
MOEは、2020年7月27日の週から、適切な安全管理政策を導入して、中等学校、短期大学、Millennia Instituteにて、リスクの低い課外活動や学校活動を再開することを発表した。
アクティビティごとに最大20人の生徒が参加できる。可能な場合は、参加者の構成を修正して、混ざり合いを最小限に抑える必要がある。身体活動の場合も、生徒が少なくとも1メートル離れるように設定される。
テコンドースパーリングやラグビースクラムなどの高レベルの身体接触、管楽器や合唱団の演奏、外部の会場で行われる活動などは停止されている。MOEは、引き続き状況を注意深く監視し、国の姿勢と並行して学校の再開計画を検討していく。
シンガポール工科大学、深圳技術大学と提携〜学校業界動向〜
シンガポール工科大学(SUTD)は、深セン技術大学(SZTU)との提携を発表した。教員と学生の訪問や、共同研究活動などで協力する。
SUTDとSZTUの共同プログラムは、最大50人のSUTDとSZTUの学生を対象としたSZTUでの1週間の共同プログラムである。このプログラムは2021年に開始される予定で、SUTDの1年目のコースと連携している。また、SUTDが2019年に開始したFreshmore Asian Cross-curricular Trips(FACT)プログラムに該当する。
SUTDは、教室を超えての学習を拡大するために、学生に部分的に資金提供をする。このプログラムは、体験学習を提供し、生徒が教室で学んだことを現実の世界に適用するという概念をよりよく理解できるようにする。さらに、生徒が地域を理解し、ネットワークを構築することにも繋がる。
シンガポールに校舎を持つINSEADのビジネスイノベーションハブ〜学校業界動向〜
世界的なビジネススクールのINSEADは、サンフランシスコにビジネスイノベーションハブを設置した。
最先端のテクノロジー、ベンチャーファイナンス、先進的な教育が融合するサンフランシスコの中心部に位置するハブは、多様なコミュニティと連携してINSEADの使命を推進する。そこでは、人々、文化、アイデアを結集して、ビジネスを変革する責任あるリーダーを育成していく。
待望のコースであるProduct Management Executive Programmeが2020年5月に開講された。これは、受賞歴のあるINSEAD教員が主導し、Googleなどのトップテクノロジー企業の製品管理エグゼクティブによる高度な製品管理セッションを含む、エグゼクティブリーダーシップ開発プログラムとなっている。
2019年 シンガポールの学校(教育)業界
シンガポールのNUS、プログラムに住民が出資〜学校業界動向〜
NUSの芸術社会科学部(Faculty of Arts and Social Sciences、FASS)の学生のための新しいSocial Incubator programを開始するために、Normanton Parkの元住民合計81人が集まり約154,000シンガポールドル(SGD)を出資した。出資金は政府のマッチング助成金の対象となり、合計資金は約232,000SGDとなる予定である。
来年開始される新しいNUS FASS Social Incubator Programは、FASSの学生が社会起業家精神を発掘し、社会的進歩や社会起業家精神を開発する機会を提供することを目的としている。
このプログラムのすべてのプロジェクトは、Social Incubator Programme Fund(SIP基金)によってサポートされる。これらはbantu、Carbon InQやBLESSなどを目指している。
UBSも出資したシンガポール・NTUの研究プロジェクトとは?〜学校業界動向〜
2019年8月21日の発表によると、Nanyang Technological University(NTU)のチームは、アセットマネジメント業界が人工知能(AI)と機械学習を使用してマネーロンダリングを防止できるよう、新しい機能を開発するための研究プロジェクトを立ち上げた。
このプロジェクトは、Monetary Authority of Singapore(MAS)のAI技術およびFinancial Sector Development Fundのもとでデータ分析助成金の支援を受けて、マネーロンダリングに関わる取引の関連変数に関する技術開発を目指している。
資産運用会社等の金融機関は、マネーロンダリングの可能性のある、異常な資金の流れや取引を検出できるようになる。この研究は、シード資金を提供したUBSによっても支援されている。
シンガポールのSMU、フィンテックの未来について議論〜学校業界動向〜
2019年10月2日の発表によると、Singapore Management University(SMU)および金融大手Citiグループは、Citi-SMU金融リテラシーシンポジウムを開催した。約300人の参加者がシンポジウムに参加し、そのうち約240人の学生はInstitute of Technical Education、PolytechnicsおよびSMUからで、残りは政府機関およびパートナー組織からの参加であった。
フィンテックのイノベーションやトレンド、持続可能な金融と開発などに関するトピックについてパネルディスカッションが行われた。また、モバイルウォレットとデジタルペイメント、人工知能とロボットアドバイザリー等に関するセッションも行われた。
一方、CitiグループとSMUは、今年初めにCiti University Partnerships in Innovation & Discovery(CUPID)というフィンテックに関するプログラムをSMUの学生に提供するためのパートナーシップを発表している。
シンガポールのSIM、卒業生の雇用拡大を目指した取り組み〜学校業界動向〜
2019年5月21日の発表によると、私立教育機関であり生涯学習の機会を提供するSingapore Institute of Management(SIM)は、昨年のジャカルタ地域事務所の開設に続き、今回はマレーシアのクアラルンプールに駐在員事務所(RO)を開設することでその地域での認知度を高める計画である。
SIMは、「マレーシアでは、教育に対する需要が急速に高まっている。SIMオフィスはシンガポールでの高等教育に関する情報やアドバイスを、学生やその両親に提供できるようになる」とコメントしている。
SIM卒業生の雇用機会を拡大するため、ROは国内の企業と提携してインターンシップや研修プログラムを提供する。これらの提携先としてGrab Malaysia、CPA Group、Royal Selangor、Klareco Communications、CIMB、KPMG、MayBank、Petronas ICTなどが挙げられている。
2018年 シンガポールの学校(教育)業界
シンガポールのNUS、次世代半導体の研究所を設立〜学校業界動向〜
シンガポール国立大学 (NUS)と世界有数の半導体・ディスプレイ機器企業であり、材料工学ソリューションのリーダーでもある米系アプライド・マテリアルズは国立研究財団(NRF)の支援を受けてApplied Materials-NUS Advanced Materials Corporate Labを共同で設立した。
同社初となった大学を拠点とする今回の共同研究への総投資額は2018年10月現在、7千万SGD(約58億円)に上っている。今後は次世代半導体製造を念頭に置いたこれまでにない素材の開発と迅速な商業化を目指して研究開発(R&D)に注力する。
NUSは「電子製品の改良と革新をもたらす半導体産業では、上質な素材とそれらを供給するシステムづくりが常に要請されている」との見解のもと、先進的な材料研究に対し長期的に投資を継続してきた。アプライド・マテリアルズ側は共同研究の一部として、150万SGD(約1.23億円)を同学の博士課程 (PhD)で学ぶ学生に対する奨学金として提供する予定。
アリババグループとシンガポール・NTUのプログラム〜学校業界動向〜
中国IT大手アリババ・グループは、南洋理工大学 (NTU) とシンガポール経済開発庁 (EDB)の支援を受け、産業大学院プログラム(IPP)のもとでAlibaba Talent Programを開始した。
同プログラムはシンガポールの将来の研究開発 (R&D)能力を育成することを最大の目的に据えており、コンピュータサイエンス分野におけるイノベーションを特に重視している。アリババが携わるプロジェクトでの実務経験を積み、大学院生にR&Dの能力を身につけさせることがねらい。
プログラム参加者は博士課程の学生として、国外初となるアリババの最初の施設Alibaba-NTU共同研究機関 (Joint Research Institute; JRI)や、杭州や北京に位置する支社での研究を開始する予定。NTUは「シンガポールが掲げる〈スマート・ネーション構想〉と第四次産業への変革を促進するため、今後もAIやデータサイエンスの分野における次世代育成に取り組んでいく」とコメントしている。
シンガポールのSIT、SPグループとの共同研究に署名〜学校業界動向〜
シンガポール工科大学(SIT)は国際ユーティリティワーキンググループ (IUWG)会議において、シンガポール大手エネルギー会社SPグループとの研究協力協定 (RCA)を締結した。同会議では毎年、急速に変化する業界における収益機会やイノベーションへの目標などを共有されている。
SITは、研究プロジェクトにおいて需要の拡大するグリーンエネルギー資源の開発に焦点を当てる。また、学生が臨場感のある実験に臨めるようにすることで、若い世代の育成にも繋げられると期待感を示した。
SITは、「SPグループと協働で、ゼロ・エミッションを実現する新キャンパスをプンゴル地区に建設している。同地域に張り巡らされたマイクログリッド(小規模発電網)は、エネルギー活用や研究のため、学生や関係者に対する教育施設として役立つ。SPグループの専門知識を共有しパートナー関係を強化することで学生に有意義な学びの時間を提供したい」とコメントしている。
シンガポールのSIM、フィンテック産業の発展を目指して〜学校業界動向〜
シンガポール経営大学 (SIM)が運営するグローバル・エデュケーション校 (SIM GE)とシンガポール・フィンテック協会 (SFA)は、金融とITが融合したフィンテック技術の開発を促進し、急速に成長する同業界をサポートする能力を育成するための覚書 (MoU)を締結した。
これは、SFAが私立教育機関と協力して、初等教育の学生への接触と関与を進める初の協働事業で、同協会は今後様々なプログラムを考案することで、フィンテックをさらに広大なエリアに普及させ人材育成にも取り組む方針。また、SFAの主催するワークショップや会議へSIM GEの学生を呼び込み、海外インターンシップやジョブの機会を提供することで、優秀な人材発掘につなげる。
情報通信メディア開発庁 (IMDA)の調査によると、2017年から2019年にかけてネットワーク関連や情報インフラストラクチャに関連する事業数が3,400件増加する見込みで、データ分析やITセキュリティ分野で2,700人が新た職を得ることが予想されており、ニーズに対応した人材確保への要請を受けている。
まとめ:シンガポールの学校業界
教育インフラへの予算投入や子どもの教育機会の保証など、政府が国民の高い教育水準の維持のため精力的に政策を実施しているシンガポールでは、今後も学校業界は多くのビジネスチャンスを見つけられるのではないでしょうか?
2017年よりシンガポール在住の日本人。元客室乗務員。大学ではマーケティングと経済を学び、卒業後は海外での生活と旅行を重ね、さまざまな国の文化や人々、食に関する豊富な知識を身につける。シンガポール人の旦那との結婚を機にシンガポールに移住し、現地で就労。現在はライター業と翻訳業を行っている。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【世界的に高い教育水準】シンガポールの学校業界 […]