【変革の潮流下のアメリカの介護】アメリカの介護業界の最新トレンド

アメリカの介護業界では、デジタル技術の活用が急速に進んでいます。AIやテレヘルスの導入により、ケアの質と効率が向上している。また、高級ホテルのようなサービスを提供する新しいリハビリ施設の登場や、品質向上への取り組みが評価される傾向が見られます。これらの動向は、高齢化社会に対応する介護業界の変革を示しているのです。

今回は、そんなアメリカの介護業界に焦点を当て、最新の業界情報をお届けしていきます!

読了時間の目安:5分

アメリカの介護業界 業界地図はこちら!
目次

2023-2024年 アメリカの介護業界

Ensign Group コロラド州の2つの熟練介護施設を買収

Ensign Groupは、コロラド州パーカー市にある135床の熟練介護施設パー​​ク・ポスト・アキュートとコロラド州レイクウッド市にある170床の熟練介護施設オークウッド・ケア・アンド・リハビリテーションの運営を買収したと発表した。これらの買収は2024年3月1日に発効し、CareTrust REIT, Inc.との長期トリプルネットマスターリースの対象となる。

Ensign Group最高経営責任者バリー・ポート氏は、「コロラドでの成長を続ける当社の存在感に、これら2つの事業を加えられることに興奮している」と述べた。さらに「これらの事業はどちらも当社の事業市場とコロラド州のクラスターにさらなる力を与えることに非常に適していると考えている」と付け加えた。

さらに同社は同日、カンザス州アチソン市にある45床の熟練介護施設アッチソン・シニア・ビレッジ・リハビリテーションおよび看護センターの不動産と運営を取得したとも発表した。

出典:https://investor.ensigngroup.net/news/news-details/2024/The-Ensign-Group-Acquires-Two-Skilled-Nursing-Facilities-in-Colorado/default.aspx

Genesis 高齢者の生活を向上させるための信頼できるテクノロジー

Genesisが、提携する12の高齢者向け施設において、SafelyYou社のリアルタイムAIビデオ技術と24時間体制の遠隔臨床専門家を通じて、より安全でより個人中心のケアを実現することになった。

SafelyYou社のAI対応カメラは、99.5%という非常に高い精度を実現しており、介護スタッフに支援を求めるアラートを即座に送信することができる。鮮明なビデオにより、介護スタッフは居住者の転倒重症度を判断し、画面越しで救急サービスの必要性を判断することができる。

Genesisの最高執行責任者メリッサ・パウエル氏は、この先進的な技術と安全機能を導入することに興奮していると述べた。 SafelyYou社の創設者兼CEOのジョージ・ネッチャー氏も同様に喜びを述べた。

出典:https://www.genesishcc.com/about-us/press/press-releases/genesis-healthcare-embraces-safelyyou-trusted-technology-reduce

Atria Senior Living  ベスト・オブ・シニア・リビング賞を受賞

Atria Senior Livingの60の施設が、2024年のベスト・オブ・シニア・リビング賞を受賞したと発表した。この賞は、高齢者生活紹介サービスであるAPlaceforMom.comが主催し、高齢入所者とその家族によるレビューから選出される。

同社の営業担当兼副社長であるメラニー・ベデル氏は「この表彰は、私たちのコミュニティーを、入居者が自分の故郷と呼んでくれるような、特別な場所にしてくれました」と受賞を喜んだ。

APlaceforMom.comに掲載されているAtria Senior Livingの施設に対するレビューにはスタッフへの称賛が多い。この事実が、今回への受賞につながった。入居者のひとりは「彼らはいつも話しかけてくれ、全員の名前を憶えている」と高く評価した。

受賞した60の施設は全米24州にあり、カリフォルニア州が15施設と最も多かった。

出典:https://atriaseniorliving.temp513.kinsta.cloud/wp-content/uploads/2024/03/Best-of-Senior-Living-Awards-2024_News-Media_final.pdf

Centers Health Careワンランク上のリハビリ体験

Centers Health Careが、ワンランク上の「より快適で、より効果的なリハビリ体験」を目指した新ブランド「Go Rehab Suites」を発表した。同社に従来からあったブランドの、施設入所などに対する抵抗感をできるだけ少なくした「Go Program」シリーズの最上位となる。

サービスにはカナダのドーナツチェーンであるティム・ホートンズやスターバックス、ネットフリックスなどがサービスを提供している。玄関から、すでに高級ホテルのようなサービスが得られるという。

部屋は個室または半個室。コンシェルジュが常駐し、食事もオプションのフルメニューから選べる。肝心のリハビリ施設も最新のJintronixやWoodway Balance Boardなどが用意されている。

あるスタッフの一人は「私たちの目標は、お客様のご滞在を可能な限り快適なものにすることです」と語った。

出典:https://centershealthcare.com/media/discover-the-go-rehabilitation-suites-at-centers-health-care/

Addus HomeCare第 34 回オッペンハイマー年次総会に参加

在宅介護サービスを提供するAddus HomeCareが、会長兼社長のダーク・アリソン氏と社長兼最高執行責任者であるブラッド・ビカム氏が第34回オッペンハイマー年次総会に参加すると発表した。

この総会はヘルスケア・メッドテック&サービスカンファレンスの中で開かれるもので、全米のヘルスケア・メッドテック関係企業が集結する。開催は2024年3月12日を予定しており、同社のWEBサイトの「投資家向け情報」のページから、ライブ放送及び再放送が閲覧可能。

さらに同社のWEBサイトでは、生放送終了の約1時間後から、1か月の間、総会ダイジェストを再放送する予定という。同社は22州の217の拠点を通じて、49000人を超える介護必要者に在宅ケアサービスを展開している。このことから、投資家の間でも近年人気が高まっている。

同社の顧客には個人はもとより、連邦・州・地方などの政府機関や、管理されたケア組織、商業保険会社からの依頼などが含まれている。

出典:https://addus.gcs-web.com/news-releases/news-release-details/addus-homecare-participate-oppenheimer-34th-annual-healthcare

アメリカの介護業界 業界地図はこちら!

2021-2022年 アメリカの介護業界

Genesis 2022年AHCA/NCAL銅国家品質賞を受賞

Genesisが提携する介護施設のうちの9施設が、2022年のブロンズ賞(品質への取り組みに関する賞)を受賞したと発表した。この賞は、質の高いケアを通じて住民の生活を改善するという取り組みに対して評価されるもので、アメリカ医療協会(AHCA)と国立生活支援センター (NCAL) から表彰された。

同社の最高執行責任者であるメリッサ・パウエル氏は「質の高いケアは私たちが行うすべての基礎です。彼らの功績をこれ以上誇りに思うことはできない。」と受賞を喜んだ。

1996年にAHCA/NCALによって創設された国家品質賞プログラムは、訓練を受けた専門家によって厳格に審査される。「質の高いケアは医療提供者にとって常に最優先事項であり、この成果は、 患者と入居者の生活を向上させる方法を模索する献身と不屈の精神を称えるものです」とAHCA/NCAL国家品質賞監督委員会のケリー・タミー委員長は述べた。

出典:https://www.genesishcc.com/about-us/press/press-releases/nine-genesis-healthcare-affiliated-nursing-facilities-achieve-2022

Brookdale Senior Living ナッシュビル医療評議会、2022年クラスのフェロープログラムにブルックデールの最高看護責任者を選出

Brookdale Senior Livingの最高看護責任者であるキム・エリオットRNが、ナッシュビルヘルスケア評議会の2022年クラス・フェロープログラムのメンバーに指名された。

Brookdale Senior Livingの社長兼最高経営責任者であるルシンダ・バイアー氏は「ナッシュビルは明らかに我が国の医療の中心地であり、彼女がプログラムに参加することで多くの恩恵を受けると確信しています。」と述べた。エリオット氏本人も「プログラムに参加できて恐縮するとともに、既存の医療システムの複雑な力学と医療の未来をさらに調査し、議論する仲間たちに加わることを楽しみにしている」と述べた。

ナッシュビル医療評議会は、医療のリーダーシップと医療技術イノベーションの触媒として機能することで、医療全体を改善することを目的として1995年に設立された。

出典:https://news.brookdale.com/en/news/press-releases/2021/nashville-health-care-council-selects-brookdale-s-chief-nursing-.html

Atria Senior Living アトリアの顧客満足度

Atria Senior Livingは、年に2回、入居者に対してアンケートを実施している。その結果から、スタッフの間で様々な意見交換をし、改善点を見つけ出している。2021年春のアンケートにおいて、5つの施設から得られた顧客満足度がグループ全体のサービス改革に役立った。

アンケートからは「安全と福祉」「礼儀正しさとフレンドリーさ」「リーダーの即断即決」「要望に対する真摯な姿勢」などが重要視されていることが分かった。

一例としてカリフォルニア州ロサンゼルス市にあるAtria Senior Livingの「ターザーナ」があげられる。同施設のエグゼクティブディレクターであるシャク・ラファット氏は「新入社員とは、時間をかけて一人一人と関係を作っていく」と述べた。

最も大事なことは入居者への敬意、と同氏は述べた。

出典:https://www.atriaseniorliving.com/caregivers-guide/making-the-decision/customer-satisfaction-at-atria?redirected_from=wit-and-wisdom%2Fcustomer-satisfaction-at-atria

Life Care Centers of America学生セラピストを歓迎

Life Care Centers of Americaの各施設では、理学療法、作業療法、言語療法などのリハビリテーションサービスを提供している。これらの医学技術を学んでいる学生セラピストが、同社の施設で働きながら学生を続けていることがある。

「当初はスポーツ療法の専門家を目指していましたが、臨床現場に入るとすぐに高齢者集団に惹かれました」と、カンザス州アンドーバー市にある同社の施設で働くオードリー・バウアー氏は語った。

また、マサチューセッツ州ウェストブリッジウォーター市にある施設で働くシャーロット・ホリガン氏は「フルタイム社員として働き続けることにしたのは、新卒として学び、サポートしてもらえる環境だと思ったから」と述べた。

同社と学生セラピストのwin-winな関係は、今後も続くだろうと、同社ではみている。

出典:https://lcca.com/blog/Life-Care-provides-welcoming-careers-for-student-therapists

Centers Health Care 2021年の遠隔医療イノベーター・オブ・ザ・イヤーを受賞 

Centers Health Careに所属する、ニューヨーク州北部の山村アディロンダックス市のソーシャルワーカー医師ライデン・ジョンソン氏が、2021年遠隔医療イノベーターオブザイヤーを受賞した。ジョンソン氏はニューヨーク州北部の山岳地帯にあるフォートドラム地域保健計画機構とアディロンダック保健研究所のプログラムであるノースカントリー遠隔医療パートナーシップに加盟している。

同社のCEOであるケニー・ローゼンバーグ氏は「彼女はTeleHealthと TelePsychシステムの導入に精力的に取り組んだため、ウォーレン郡やワシントン郡からエセックス郡に至るまで、医師から研修医、医師から施設への通信がほぼ瞬時に行われ、医師は遠く離れた患者に対して診断を下し、薬を処方することができた」と受賞理由に喜んだ。

ジョンソン氏は「このシステムを周辺地域の施設すべてに導入したいと考えていたが、現在はニューヨーク州に拡大したいと思っている」と、興奮気味に語った。

出典:https://centershealthcare.com/media/centers-health-care-social-worker-leyden-johnson-is-a-2021-adirondacks-telehealth-ahi-award-winner/

まとめ:アメリカの介護業界

アメリカの介護業界は、高齢化社会に対応するため、AIやテレヘルスなどの先端技術を積極的に導入し、サービスの質と効率の向上を図っています。同時に、人材確保や在宅ケアの拡充、予防医療の強化など、多角的なアプローチで課題解決に取り組んでいます。今後は、技術革新と人的資源の最適な組み合わせにより、持続可能な介護システムの構築が期待されています。

アメリカの介護業界 業界地図はこちら!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次