【コーヒー需要】マレーシアのカフェ・スイーツ業界

malaysia-cafe

様々な文化が混在するマレーシアには、コーヒーの需要が高まっていることから海外からの積極的な進出が見られます。アメリカ、カリフォルニア州を拠点とするリボーン・コーヒーは、2023年2月にクアラルンプール郊外に開業し、2023年後半にはクアラルンプールとジャカルタに3店舗を開業する計画しています。

今回は、そんなマレーシアのカフェ・スイーツ業界に焦点を当て、最新の業界情報をお届けしていきます!

読了時間の目安:5分

[toc]

マレーシアのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!
目次

2022年 マレーシアのカフェ・スイーツ(飲食・食品メーカー)業界

FGVとジジ・コーヒーがミルク供給で提携〜カフェ・スイーツ業界動向〜

2007年に設立され、プランテーションや製糖、物流を手掛けるFGVは子会社であるFGVデイリーファームを通じて、国内でカフェチェーンを展開するジジ・コーヒーと提携、FGVの主力乳製品ブランド「ブライト・カウ」の酪農・牛乳生産事業を強化することを発表した。

ジジ・コーヒーは、2022年6月からすべてのコーヒーメニューに「ブライト・カウ」のフレッシュミルクを使用している。FGVは同ミルクを毎月4万リットル供給しており、2022年12月末までに9万リットルに増産することを目指している。

ジジ・コーヒーのマーカス・ロー代表取締役社長は、2022年末までに店舗数を倍とすることを目指しており、同提携は現地で高品質且つ新鮮な牛乳を調達し、安定した牛乳供給を確保するという同社のコミットメントを反映するものとしている。

出典:https://www.fgvholdings.com/press_release/bright-cow-partners-with-gigi-coffee-and-target-to-supply-90000-litres-of-fresh-milk-

リボーン・コーヒーがマレーシア進出〜カフェ・スイーツ業界動向〜

米国カリフォルニア州を拠点としてスペシャルティコーヒーの小売を行うリボーン・コーヒーは、マレーシア法人でカフェへの卸売り流通ネットワークを持つコレクティブ・プロジェクト社と、東南アジア全体でリボーンのコーヒーブランドを拡張・展開するための合弁会社「リボーン・コーヒー・マレーシア」を設立する覚書を締結したことを発表した。

同社は2023年2月にクアラルンプール郊外のダマンサラハイツに初の旗艦店を開業、2023年後半にはクアラルンプールとジャカルタに3店舗を開業する計画としている。また、本パートナーシップには、品質スコアと風味を高めるための加工方法の改善や、嫌気性発酵や好気性発酵などのイノベーションの導入が含まれる。

出典:https://www.reborncoffee.net/news-events/press-releases/

singapore-cafe

AMバンクとバスクベアーコーヒーが提携〜カフェ・スイーツ業界動向〜

大手金融機関のAMバンクとカフェチェーンのバスクベアーコーヒーが提携、クランバレー、ペナン、ケダにある3つの支店において「コミュニティ・バンキング」の新しいコンセプトを発表、カフェで銀行サービスを利用するというカフェ・イン・バンクの体験を顧客に提供する。

バスクベアーコーヒーのブランドを所有するルーブホールディングのブライアン・ルー代表取締役社長は、居心地の良いカフェと銀行支店を組み合わせたコンセプトは知る限りこれが初めてであり、AMバンクの顧客はバリスタ手作りコーヒーや特製トースト、軽食を備えたカフェの雰囲気を楽しむことができるとしている。

また、AMバンクのリテールバンキング代表取締役社長であるアーロン・ルー氏は、本コンセプトを試験的に導入した結果、顧客来店数が増加、支店に対する顧客のエンゲージメントが高まるなど、良い結果を得ることができたことを明らかにした。

出典:https://www.ambank.com.my/eng/announcements

HWCコーヒーがハラール認証取得〜カフェ・スイーツ業界動向〜

2016年にカフェサービスを開始し、最高品質のスペシャルティコーヒーを提供するHWCコーヒーは、パビリオン・ブキット・ジャリル店とIPCショッピングセンター店、サンウェイ・プトラモール店、IOIシティモール(プトラジャヤ店)の店舗において、イスラーム開発庁(JAKIM)よりハラール認証を取得したことを発表した。

これまでも、同社においてはスリムフレンドリーなスペシャルティコーヒーとペストリーを提供してきた実績を持っていたが、ハラール認証取得により、同社の飲料や食品の調理に使われるすべての材料と工程が、厳格なガイドラインに適合していることを保証することになる。

今後、同社においてはより多くの店舗でハラール認証を取得する予定としている。

出典:https://hwccoffee.my/news/Lastest/hwchalal

SFコーヒー、2022年度収益が38.1%増〜カフェ・スイーツ業界動向〜

シンガポールを拠点として飲食サービスや食品加工などを手掛けるエンヴィクタス・インターナショナル・ホールディングは、マレーシアで運営するサンフランシスコ・コーヒー(SFコーヒー)の2022年度の収益が前年度比で38.1%増となる3,700万リンギットを記録した。

2022年初頭のパンデミック関連規制の解除に伴う消費回復により、SFコーヒーの店舗業績は全体的に改善した。経済活動の再開によって、今後も売上高増加は続くものと思われるが、為替変動やインフレ圧力の影響を受ける経済状況の中、コーヒー豆などの原材料価格は高止まりしており、SFコーヒーチェーンの業績は厳しい状況が続いている。

原材料高騰に対応するため、同チェーンは一部商品の値上げ、複数サプライヤーとの契約、効率的なスタッフ管理体制、供給効率の確保を実施するとしている。

出典:https://www.envictus-intl.com/doc/Envictus-AR2022.pdf

マレーシアのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

2021年 マレーシアのカフェ・スイーツ(飲食・食品メーカー)業界

マレーシアのSFコーヒー、2019年度はストロー使用量減へ〜カフェ・スイーツ業界動向〜

マレーシア国内でサンフランシスコ・コーヒー(SFコーヒー)を運営するエンヴィクタス・インターナショナル・ホールディングスは、シンガポールを拠点として飲食サービスや食品加工などを手掛ける企業。

SFコーヒーは廃棄物管理イニシアチブを推進しており、2019年度のサスティナビリティ報告書で実績が示された。まず、2018年度には34,800枚使用されていた通常のレジ袋だが、2019年度より使用量が減った。次に、店舗あたりのプラスチックストローの平均使用量が、2018年度の21,300本から、2019年度は20,700本へ削減された。

同社は、2020年度にプラスチックストローの使用ゼロを目標としており、生分解性ストローに転換するとしている。

出典:https://www.envictus-intl.com/doc/news/announcement/2020/20200226%20EIH%20Sustainability%20Report.pdf

マレーシアのストアハブが飲食デリバリーに対応〜カフェ・スイーツ業界動向〜

小売・飲食業向けのクラウドベースソリューションのプラットフォームを提供するストアハブは、同社サービスにおいて「ビープデリバリー」と呼ばれるフードデリバリー機能をローンチした。

この機能により、何千もの飲食店がオンライン対応となり、移動規制期間中にマレーシア人はお気に入りのカフェやレストランで料理を注文できるようになる。飲食店は独自に生成したウェブサイトのリンクを顧客に送信するだけで、オンラインメニューから注文することができる。デリバリーの注文は、ストアハブのオンデマンド・デリバリー・パートナーによって履行される。

通常、競合他社は35%の手数料を請求するが、同社の手数料は2%だけとなっている。

出典:https://www.storehub.com/blog/storehub-launches-beep-delivery-for-fnb/

malaysia-cafe

マレーシアのオールドタウン、非ハラールに対して声明発表〜カフェ・スイーツ業界動向〜

アジア各国でホワイトコーヒーを提供するオールドタウンホワイトコーヒーは、同社の製品に豚肉が含まれているという噂が様々なSNSで広まっていることに対して、これが真実ではないとの声明を発表した。

声明において、同社は2010年よりすべての店舗においてマレーシアのハラール認証を保持していることを強調している。また、ハラール認証のルールは軽視されるべきでものではなく、食品や飲料に使用されている成分に豚肉や非ハラール成分が含まれていないことを確認したとしている。更に、マレーシア国内貿易消費者省が店舗の調査を実施したが、噂が真実ではないことを確認した。

同社は、法的措置を講じるため、法執行機関とも協議している。

出典:https://oldtown.com.my/kenyataan-rasmi-oleh-oldtown-white-coffee-pada-14-november-2020/

マレーシアのSDSグループ、2020年度Q2は改善傾向に〜カフェ・スイーツ業界動向〜

ベーカリー製造やカフェ運営などを手掛けるSDSグループは、2020年度第2四半期(至2020年9月30日)の収益が、前年同期比で7.6%減となる4,627万リンギットを記録したことを発表した。同社収益は主に卸売りセグメントからのものであり、全収益の64.33%を占めた。

前期はCOVID-19による移動制限令と断食月によって消費者需要が落ち込んだことで、グループの収益と税引前利益が影響を受けた。その後、『回復のための活動制限令期間』において制限が徐々に緩和され、さらに中秋節向け商品販売と相まって、同社製品に対する需要も徐々に増加した。その結果、収益は改善傾向にある。

また、COVID-19パンデミックの発生以降に実施された効果的なコスト管理措置も影響した。

出典:https://www.insage.com.my/Upload/Docs/SDS/SDS%20-%20Q2%20FY2021%20REPORT%2030.9.2020.pdf#view=Full

MSCAがマレーシアのイベントでモンゴメリアジアと提携〜カフェ・スイーツ業界動向〜

モンゴメリ・アジアは、マレーシア・スペシャルティコーヒー協会(MSCA)と提携し、マレーシアで初となる国際カフェ&ビバレッジショーを開催することを発表した。

2021年6月17日から19日まで開催されるイベントでは、マレーシアと東南アジア諸国における高評価企業やブランドの食品、飲料、カフェ製品を紹介する。また今回の提携により、マレーシアナショナルコーヒーチャンピオンシップ(MNCC)を3年間を主催することとなった。

MSCAのイップ・レオン・サム会長は、モンゴメリ・アジアと提携できたことを嬉しく思い、今後3年間に渡ってMNCCをパートナーやステークホルダーと共に成功させるために協力することを楽しみにしていると述べている。

出典:http://www.msca.org.my/announcement/2020/11/10/official-launch-of-international-cafe-amp-beverage-show-icbs

マレーシアのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

2020年 マレーシアのカフェ・スイーツ(飲食・食品メーカー)業界

マレーシア航空、カフェ・スイーツ業界大手のスターバックスと提携

2019年12月17日の発表によると、マレーシア航空は、スターバックス・マレーシア及び財閥大手ベルジャヤ・グループ傘下のケニー・ロジャース・ロースターズとのパートナーシップを発表した。

この提携により、2019年12月20日~2020年12月20日の期間中、マレーシア航空利用者はスターバックスの飲料とケニー・ロジャース・ロースターズの鶏肉料理が20%割引される。利用者は、注文時に搭乗券を提出しなければならない。

これはマレーシア政府の『Visit Malaysia 2020』の促進支援を目的としており、またマレーシア航空の哲学であるホスピタリティーをさらに深めるものとなっている。

出典:https://www.malaysiaairlines.com/my/en/news-article/2019/malaysia-airlines-partners-with-starbucks-kenny-rogers-roasters.html

マレーシアでカフェ・スイーツ業界大手のSFコーヒー、エンヴィクタス社をけん引

2019年12月27日の発表によると、飲食サービスや食品加工などを手掛けるエンヴィクタス・インターナショナル・ホールディングスは、2019年度のグループ収益が前年度比で9.4%増となる4億6,250万リンギットを記録したとのこと。マレーシア国内でファストフードを展開するテキサスチキンは急成長中であり、サンフランシスコ(SF)コーヒーと乳製品事業の売上高増がけん引した。

また、純損失は3,690万リンギットに拡大したが、これは主にテキサスチキンとSFコーヒー拡大によって営業費用が増加したことによるものとなっている。

SFコーヒーは2019年度中に新規に9店舗を開業し、54店舗体制となった。更に、今後のモバイルアプリのリリースに合わせて、メニューの合理化を検討する。

出典:http://www.envictus-intl.com/doc/news/announcement/2019/20191227%20EIH%20Annual%20report.pdf

malaysia-cafe

マレーシアで収益増加のSBS、新工場で製造能力拡大へ〜カフェ・スイーツ業界動向〜

2019年11月27日の発表によると、ジョホール州を拠点としてベーカリー製品や菓子類の卸売販売、及びカフェサービスを提供するSBSグループは、2019年度第2四半期収益が5,006万3,000リンギット、前期との合計が9,542万2,000リンギットを記録した。

同期のグループ収益の約62.49%は卸売販売によるものであった。また、前期は断食月の影響から収益は低調だったが、同期は前期比で10.36%増加している。

今後については、国内のベーカリー製品及びレストランやカフェ市場の見通しは明るいと予想。収益増加で事業を成長させるため、同社はマレーシア半島北部と中央部において卸売チャネルと小売チャネルの両方でプレゼンスの拡大を意図しており、セレンバンの新工場によって更なる製造能力拡大を見込んでいる。

出典:https://sds.investors-centre.com/new-announcement.htm?NewsID=201911276600003&Symbol=0212

イオンマレーシア、カフェスペースを充実〜カフェ・スイーツ業界動向〜

2019年11月21日の発表によると、1984年よりマレーシア国内で総合小売業を展開するイオンマレーシアは、旗艦店である『イオンタマンマルリショッピングセンター(SC)』をリニューアルし、開業するとのこと。

同SCはアセアンで初となるイオンスタイル店舗であり、「Everyday Life at Your Convenience」をコンセプトとし、イオンマレーシア初出店の24店舗を含む122店舗で構成されている。

1階は「ショートタイムで手軽に食べる」をコンセプトに、スペシャリティコーヒーショップのスターバックス、ラテアートの世界選手権で2年連続優勝したバリスタを持つカフェ『103 CoffeeWork shop』、タピオカドリンクの『THE ALLEY』など33店舗の飲食店が中心となっている。

出典:https://www.aeon.info/wp-content/uploads/news/pdf/2019/11/191121R_2_2.pdf

マレーシアのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

2019年 マレーシアのカフェ・スイーツ(飲食・食品メーカー)業界

カフェ・スイーツ業界大手のスターバックスマレーシア、店舗数増加により収益増加

ベルジャヤ・スターバックス・コーヒー・カンパニーが運営するスターバックス・マレーシアは、1998年12月17日にクアラルンプールに出店して以降、2018年4月30日時点で260店舗を展開している。

ベルジャヤ・フードの年次報告書によると、スターバックスの2018年度の収益は5億490万リンギットとなり、前年度の4億5,080万リンギットから5,410万リンギット増加した。収益増加の主要因は、店舗数が前年度から21店舗増加したことであると見られる。

また、同社は2019年度に新たに25店舗を開店させる計画を進めており、ブランド価値と市場におけるプレゼンスを高めるため、ユニークで格調高い店舗デザインを展開する。さらに、デジタルイノベーションを積極的に活用することで、POSシステムや在庫管理システムを改善する予定。

出典: https://www.berjaya.com/berjaya-food/assets/images/annual-reports/bfood18-1.pdf

マレーシアのエコナイツとカフェ・スイーツ業界大手のスターバックス、持続可能開発で協働

マレーシアにおける持続可能な開発を目指す非営利団体エコナイツは2018年4月21日、スターバックスとグリーン・アウトリーチ・プログラムの下でコミュニティ・エディブル・ガーデンを開始した。

このプログラムには、スターバックスのボランティア、シャーアラムサイエンス中学校の学生、地域コミュニティやメディアなど100名以上が参加した。野菜の植え付けや河川フェンスの設置、野菜タグの色付け、泥団子ワークショップが実施され、7種類の植物が植えられた。

今回の取り組みは第二段階であり、第三段階はスターバックス・マレーシアのボランティアによるコミュニティ・ワークショップとなっている。

出典: https://ecoknights.org.my/news/latest-news/572-project-river-of-life-rol-green-outreach-program-at-perumahan-awam-rumah-panjang-ikan-emas

malaysia-cafe

エンヴィクタス、マレーシア内でサンフランシスココーヒーの事業を拡大〜カフェ・スイーツ業界動向〜

エンヴィクタス・インターナショナル・ホールディングスは2016年3月28日、マレーシア国内でサンフランシスココーヒー(SFCSB)を運営するリンダラヒム・ベンチャーズの株式85%を取得、同年8月19日に残り15%の株式を取得し、完全子会社化した。現在、オフィスビルやショッピングモールなどで47店舗を運営している。

この戦略的買収によって、SFCSBはグループ内の食品加工部門からの内部調達し、コスト削減を実現した。また、高い品質を誇るコーヒーのブランドを維持しながら業界で競争力を高めるブランド再構築が行われた。

2018年度中に新設される店舗に対する支援のため、中央焙煎プラントとキッチンの拡張を推進しており、工事は2018年12月中に完了する予定である。

出典: http://www.envictus-intl.com/doc/news/announcement/2018/20181228%20EIH%20Ann%20%20Annual%20Report%202018.pdf

チャッタイム・マレーシア、海外に積極的事業展開〜カフェ・スイーツ業界動向〜

チャッタイム・マレーシアのアリザ・アリ社長は5カ年計画を発表し、シンガポールとサウジアラビアと共に、インドと米国へも積極的に事業展開することを示した。同社は、年間2億5,000万リンギットの収益目標を掲げている。

同社CEOによると、チャッタイム・マレーシアは今年第1四半期中にシンガポールで20店舗、今年第3四半期中にサウジアラビアで30店舗を段階的に増やす計画であり、これら2つの市場に8,000万リンギットを投資する予定としている。

インドと米国については、同社は資本的経費として総額1億リンギットを割り当てる。またマレーシア国内も、2019年中に4,000万リンギットの資本的経費で70店舗を開店する計画である。

出典: https://chatimemalaysia.com/chatime-malaysia-outlines-aggressive-expansion-plans/

マレーシアのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

2018年 マレーシアのカフェ・スイーツ(飲食・食品メーカー)業界

オランダ飲食大手が買収!ホワイトコーヒーの雄、マレーシアの「OLD TOWN」〜カフェ・スイーツ業界動向〜

「OLD TOWN」は1999年にマレーシアのイポーで生まれ、現在200店舗以上を国内外で展開する。ホワイトコーヒーを一躍有名にした立役者。

2017年末、オランダ飲食業界大手のJacobs Douwe Egberts(以下、JDE)が同社の買収に名乗りを上げた。買収金額は2017年12月7日付の株価に約10%上乗せしたもので、総額は14億リンギット超に上る。同社会長のSiew Heng Lee氏は、JDEとのパートナーシップによる世界的なビジネス展開に期待。

2018年2月にはJDEから正式オファーを受け、同年3月には株式移行が完了した。

出典:http://www.oldtown.com.my/about/business-overview/

創業20周年を期に欧米進出も窺うマレーシアの「ROTI BOY」〜カフェ・スイーツ業界動向〜

1998年マレーシアペナン島でHiro Tanが始めたメキシカンパンが名物の「Roti Boy」。海外6か国進出し、国内外200店舗以上を展開している。

2017年はマレーシアの優秀企業を表彰する「EnterPrise50」に選出された。これはSME Corporation Malaysia(※)とDeloitte Malaysiaが主催するプログラム。その年の財務・運営・経営において最も優秀とされるSMEの50社だけが選ばれる、栄誉ある賞である。

「Rotboy」は今年で創業20周年。創業者のHiro Tanは、アメリカ・ヨーロッパ市場への進出も早くから明言しており、十分なノウハウと資金が蓄積された今、その実現が期待される。

※SME Corporation Malaysia は Ministry of International Trade and Industry Malaysia 傘下の組織。

出典:https://www.jacobsdouweegberts.com/globalassets/news–media/company-news/press-release-jde-offer-for-oldtown111217.pdf

malaysia-cafe(マレーシア カフェ)

Berjaya食品部門の稼ぎ頭「Starbucksマレーシア」〜カフェ・スイーツ業界動向〜

Starbucksのマレーシア進出は、1998年。マレーシアの一大財閥BERJAYAによるフランチャイズを展開し (BERJAYA FOOD BERHAD 傘下の「Berjaya Starbucks」)。破竹の勢いで店舗数を増やしている。

Berjaya Food Berhadは、2018年第3期四半期に1.6億リンギット以上の収益を記録したが、これにはStarbucksが大いに貢献しているとのこと。特に、ガソリンスタンドに隣接するドライブスルー店舗を中心に、年間20店舗以上をオープンさせるなど、現在進行形で売上が伸びている。営業利益は前年と比べて16%増加、今後もこの勢いを保ったままグループ全体で満足のいく収益が得る自身を見せている。

Berjaya Starbucksは、Asia Corporate Excellence & Sustainability Awardsにおける、2017年度のTop Companies to Work for in Asiaを受賞。また、CEOのSydney Quays氏は同Awardのリーダー賞を受賞している。

出典:http://www.acesawards.com/winners-list-2017/

オーストラリア発の高級カフェがマレーシアにも展開「DOME Cafe」〜カフェ・スイーツ業界動向〜

1995 年にThe Melium Groupの傘下でマレーシア展開を開始した、オーストラリア発のカフェチェーン「DOME Cafe」。現在、マレーシア国内に約20店舗を構える。

Dato’ Sri Thong 率いるInsas Bhdの傘下で創業した「The Melium Group」は、高級ファッションやハイセンスなライフスタイルをテーマとする企業。「DOME Cafe」は「ASEANA CAFÉ」や「MAMA SAN KL」と並び、同社のライフスタイル部門に属している。価格帯は同業他店に比べると強気の設定だが、高所得者層を中心に支持が厚い。

なお、The Melium Groupのファッション部門は2015年のGST(消費税)導入から減益に悩まされていたが、2017年は収益を1.5億リンギットまで回復。2018年は新たなブランドも投入して更なる増益を目指す。

出典:http://www.melium.com/

TEXCHEMグループ傘下でマレーシアに新規参入「DOUTOR」〜カフェ・スイーツ業界動向〜

「DOUTOR(ドトールコーヒー)」は2017年、D&N COFFEE AND RESTAURANT MALAYSIA SDN. BHD. としてマレーシアに進出。ペナン島に1号店をオープンした。

マレーシアの飲食業界最大手、 Tan Sri Konishi(小西史彦氏)が率いるTEXCHEMグループとタッグを組み、開店後の1年で4店舗まで成長。なお、TEXCHEMは星野珈琲とも提携を結んでおり、同じく2017年に1号店をミッドバレー、2018年3月にペナンで2号店をオープン。日本食の認知度も高いマレーシアで「From Japan」をコンセプトにTEXCHEMグループのレストラン部門の新たな軸として展開に力を入れている。

TEXCHEMは他にも吉野家、はなまるうどんを傘下に置き、売上の推移も好調。DOUTORもこれからますます店舗数を増やしていきそうだ。

出典:http://disclosure.bursamalaysia.com/FileAccess/apbursaweb/download?id=185071&name=EA_DS_ATTACHMENTS

まとめ:マレーシアのカフェ・スイーツ業界

マレーシア国内のコーヒー消費量を見てみると年々増加傾向にあり、マレーシアにはコーヒー文化が強く根付いていることがわかります。またコーヒー豆の輸出量も増え、今後マレーシア産コーヒー豆は世界中に広がっていくと思われます。

マレーシアのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次